イベント『自然素材で風邪に備える! 手作りチンキ&バーム作りワークショップ』

小さな自給自足
記事内に広告が含まれています。

季節が進み寒い日も増えてきた中、季節の変わり目や温度差に身体がついていかず、体調を崩したりしていませんか。秋から冬に向けて季節が変わり、流行り始めるのがインフルエンザ…。
そんな時、自分で出来るセルフアイテムを知っておくと慌てずに対処することができます。
ぜひ、この際に風邪予防に役立つアイテムを手作りしてみませんか。

この記事はこんな方におすすめです!
・自分で風邪予防アイテムを作ってみたい方
・自然のもので作ってみたい方
・自分で作れる安心さ、楽しさを感じてみたい方

〈イベント概要〉


季節の変わり目や寒くなる時期、「家族が順番に風邪をひく」「毎年何度も病院通い」そんな経験、ありませんか?

薬に頼りすぎず、できれば自然なもので体を整えたい。少しでもお家で予防できるアイテムを知りたい。でも、何をどうしたらいいのかわからない…。そう感じる時はありませんか。

そんな時、暮らしにハーブやアロマを取り入れることで、ちょっとした不調に“自分で対応できる”力が育ちます。植物の力は、やさしく・穏やかに、そして確かに、私たちをサポートしてくれます。

「子どもや家族の健康を守りたい」

そんな想いを持つ方に、届けたいワークショップを開催します。

 風邪に備える『手作りチンキ&バーム作りワークショップ』では、

免疫サポートや抗菌作用のあるハーブを使った「チンキ(100ml)」
喉・鼻・胸まわりに塗って使える「風邪予防的バーム(30g)」

を手作りしてお持ち帰りいただけます。
使う素材は自然のもので、精油についても丁寧にお伝えします。
初心者の方でも簡単に作れますので、この機会にぜひ一緒に作ってみませんか。

〈イベント内容〉

『ハーブチンキ作り』(100ml程度)

乾燥ハーブを2種類選び、アルコールに漬けてチンキを仕込みます。
植物の成分がじっくりと溶け出し、免疫サポートやのどケアに役立つ自然のケアアイテムになります。

『バーム作り』(30g)

2〜3種類の中からお好きなオイルをお選びいただきミツロウをブレンドし、精油を混ぜて風邪対策バームを作ります。胸元・のど・鼻周りのケアに使える、家族みんなにうれしいアイテムになります。

☆ お持ち帰り内容
  ・
風邪予防チンキ(100ml程度)
  ・アロマバーム(30g)
  ・使い方ガイド
  ・風邪予防ミニルームスプレーのお土産付き!

〈イベント日時〉

 
日 時:11月13日(木)10時30分〜11時30分(60分〜70分程度を予定しています)

場 所:恵庭黄金ふれあいセンター  会議室A

定 員:4名(先着順)

参加費:3,500円(材料費すべて込み)

お申し込み方法

こちらからお申し込みください↓↓

*お申し込み締切:11月12日(水)午前10時
定員に達した場合はお申し込み期間中でも締め切らせていただきます。ご了承ください。

少人数開催です。のんびりと楽しく風邪予防アイテム作ってみませんか。
自分で作れる楽しさや自分でケアできる喜びを感じられます。ぜひご参加お待ちしております。

〈企画者〉

子連れ北海道移住アドバイザー/小さな自給自足の専門家/保育士 りょうこ

2023年、持ち家を手放し、夫と3人の子どもとともに関東から北海道へ移住。
子どもたちの転園・転校や夫の転職を経て、家族みんなで“暮らしを見つめ直す”新たな一歩を踏み出す。現在は、自然に寄り添う「小さな自給自足の暮らし」を日々実践中。
味噌や梅干し、草木を使った手しごとや、自分で作ったバームやスプレーなどで自然ケアを行なっている。自分らしくできる範囲での自給を楽しみ子どもたちとの心豊かな時間=育ちの根っこを大切に生活。ブログやイベントにて、“自分の手でつくる喜び”や、“子どもとの向き合い方のヒント”を伝えている。

・移住者インタビューを受けました

家族で過ごす時間の大切さ、人とのつながりの温かさ。「恵庭に移住して良かった!」 | 北海道 恵庭市 移住・定住支援サイト



小さな自給自足

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

心豊かになる小さな自給自足生活メルマガ




シェアする
タイトルとURLをコピーしました