たんぽぽバーム販売中!お試し価格で販売中♪

小さな自給自足の手作り雑貨販売
たんぽぽバーム販売中★

詳細はこちら

北海道

子育て情報

雪遊びだけど、雪遊びじゃない?!

2月になって急にまとまった雪が降るようになった北海道。子どもにとっては待ちに待ったふかふかの雪。ふかふかの雪の遊び方とは。。。本記事は下記の方にオススメの記事です・子どもとの雪遊びで何をしたらいいのか・色々な雪の遊び方を知りたい方・子どもと...
北海道移住

北海道移住計画ー実践編 関東から北海道へ車の陸送!!費用は?期間は?ー

こんにちは。我が家は2023年の夏に北海道へ移住しました!今回は「移住の際に車の移送はどうしたか?」についてです。我が家は車の陸送をしました。陸送専用業者に移送してもらいました。陸送っていっても、ほとんど船なので海送の気もしますが、、、車の...
小さな自給自足

日本の伝統文化〜鮭の飯寿司(いずし)を食べてみて〜

前回、12月に鮭の飯寿司の作り方を習い漬けていました。漬けてからの管理方法と漬け終わった後の水切り方法、日持ちする保存方法を今回ご紹介します。最後に飯寿司を食べてみての感想も述べます!飯寿司がついに完成しました!!漬けた時間約1ヶ月。。。色...
小さな自給自足

万能チンキ!?「枇杷の葉」

色々なチンキ作りにハマっている私、、、「枇杷(びわ)の葉チンキは色々使える」そんなことをちらっと聞いていたので作りたいなと思いつつ、でも北海道では手に入らないので諦めていました。「火傷に効くよ」「中耳炎の子どもに使ったら痛みが緩和された」そ...
小さな自給自足

日本の伝統文化〜鮭の飯寿司(いずし) 作り方〜

北海道に移住してきて知った飯寿司(いずし)…。ネット通販でも売られています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curr...
北海道移住

移住者のリアルな声:家族で過ごす時間の大切さ、人とのつながりの温かさ

こんにちは。北海道移住をして1年4ヶ月。。のんびりとまではいかないけれど、丁寧に暮らし充実した日々を過ごしています。そんな移住経験を記事にしませんか?と市の募集に応募したら、、、なんとインタビュー記事になりました!移住をしたキッカケや仕事の...
小さな自給自足

自家採種をやってみよう!

移住をして、庭に小さな混生密生畑を作り野菜を育てました。ですが北海道の冬は早く、畑じまいは10月中。「早いな〜」「何か手仕事できないかな・・・」と考えた時来年度に向けて、育てた野菜の種取りをしてみようと思いました。前のブログで大根とホウセン...
北海道移住

【11/30開催】移住費用を徹底解説!〜地方移住お金のリアル〜 動画にしました

「移住費用を徹底解説!〜地方移住お金のリアル〜」 イベントを開催しました、その内容を動画にしました。動画の購入はこちらから家族で移住したい。・子どもの環境を変えて・・・・自分のやりたい生活のため・・・ などなど、思いはあっても移住ってどのく...
北海道移住

【11/23開催】「移住経験者が語る!子連れ移住で気をつける5つのこと」動画にしました

11/23(土)に「移住経験者が語る!子連れ移住で気をつける5つのこと」のイベントを開催しました。イベント内容を動画にしました!動画の購入はこちらから北海道に移住してから約1年4ヶ月。我が家が子連れで移住するために気をつけていたことを実際に...
北海道移住

☆子連れ移住相談room☆

子連れ移住相談room☆です。こんにちは。ここは子連れで移住したい人向けの案内になります。こちらからお申し込み下さい。申し込み移住の悩みって・・・・子連れ移住したい・自分の理想とした生活を送りたい・移住して子どもを伸び伸び育てたいそうは思っ...