【オンラインイベント】 いくらかかる!?地方移住のお金のリアル

移住者が実際にかかった費用のリアルをお伝えします!
10/ 26 15:00〜16:00

詳細はこちら

ゴーヤを好きになるために

小さな自給自足
記事内に広告が含まれています。

ゴーヤの味と苦みが苦手だったので、、、

好きになるためにゴーヤを育ててみましたw

育つ過程を知ったら少しは好きになったのか!?

本記事は下記の方にオススメです

・ゴーヤが苦手な方
・ゴーヤを好きになりたい方
・ゴーヤを育ててみたい方

ゴーヤが苦手

皆さん、ゴーヤは好きですか?

私は小さい頃から苦手ですw
あの、癖のある味がどうにも好きになれず…。

よく
『この苦みは大人になったらわかる』

なんて言われて、大人になって自分で苦くない下処理をして食べても
好きにはなれず。。

しまいには薄ーく切って甘ーい味付けにして食べるということをしていましたw

ゴーヤ=苦い

そんな固定概念があって食べず嫌いな人もいるのではないかと思います。

ゴーヤは体に良い!

ゴーヤは、ビタミン類やカルシウム、マグネシウム、カリウムなどが多く含まれています。

ビタミンやカルシウムを摂れば免疫力向上効果や肌をキレイにしたり、
骨を強くしたりする効果が期待され、
マグネシウムは貧血防止効果、カリウムはむくみ改善など嬉しい効果が満載です!
また夏バテ効果になるとのことでやっぱり食べられるようになりたい!


ということで、どうにか食べられないかと考えて・・・

ゴーヤを種から育ててみたらその大変さもわかり、育てていくことで愛着もわき、
好きになれるかもという淡い期待を込めて(笑)

種から育ててみることにしました。

ゴーヤの成長

ゴーヤの種はとても固く芽が出づらいので、植える前に一晩水につけて少しキズをつけてから植えました。

そこからひとすら乾燥しないように水をあげていたのですが、なかなか芽が出ないw

『もう土の中で駄目になってしまったのか・・・』
『何が原因なんだ・・・』

と日々考え、ちょっと土を掘って覗いてみたりしてましたw

3週間〜1ヶ月位して諦めかけた時、ついに発芽!
どうやら気温が大きく影響していたようです。
基本室内のひなたに置いていたのですが、暖かい時間が少なめだったので遅かったんだと思います。


その発芽した芽がかわいいことwすでにもう愛着が湧いてきました。

双葉がでてゴーヤの特徴的な葉が5枚になったら先端を摘芯。
脇芽を伸ばしていき、また5枚程になったら摘芯。
その繰り返しでどんどん増やしていけるらしいのでそうしました。

1回目の摘芯で定植。今回は庭に直植えができなかったので、発泡スチロール植え。
外に置いてツルが伸びやすいようにネットも装着しました。


ですが、北海道の夏はあまり気温が上がらないので
(基本30℃以上で成長しやすくなるらしいのですが)成長もとてもゆっくり。
北海道ではビニール栽培でされている方が多いように思います。
うちにはないので外で頑張ってもらいましたがw

8月に入り少しずつ30℃超えが続くと、ツルも伸び花も咲かせるようになりました。
あちこちキレイな黄色の花を咲かせては散り・・・を繰り返していたある日。


ついにゴーヤの実がなりました!!

そしてそのフォルムのかわいいことw

小さくて見つけられないくらいでしたが
子どもたちは目がいいので意外とあちこちに小さいのができていました!

それからは毎日、ゴーヤの実を確認。日に日に少しずつ大きくなっていくゴーヤを見るのが
楽しくて仕方ありませんでした。

子どもたちからは
『まだ、収穫しないの?』
『まだ?もうちょっと?』
『どのくらいの大きさになったら?』

と質問攻め。『もうちょっと大きくなったらね』と言い続けて2週間。
だんだんと大きくなるゴーヤに愛着が湧いていたので
ちょっと収穫を躊躇している自分もいましたw

ゴーヤ初収穫

大人の手のひらサイズまで大きくなったゴーヤを初収穫。

子どもが早くとりたくて仕方なかったのでもうちょい置いておきたかったんですが
収穫しました。

しっかりと実が詰まっている感じでいざ包丁を入れてみると・・・
綺麗に実が詰まっていてホッとしました。

子どもは中身の色にビックリw種の周りが赤っぽいんですよね。

なかなか赤はインパクトあるので、子どもは『え・・・?』と
本気で驚いていました。ついてに、この赤のワタのところに種があることを伝えるとさらに驚いてw

経験って大事。実際に触ってワタの中から来年用種取りもしました。
実際に育てないと経験できないことってあるよなと思いながら。

ゴーヤを食べて

ゴーヤは下処理をしてから使いました。

下処理にも諸説色々あるらしく、

・水にさらす
・湯通しする
・塩もみする
・塩茹でする

さまざまある中で、今回は塩もみして水にさらすを選択。
すると苦みはあるものの、そこまでの苦みはなくなりました。
これは収穫したてのゴーヤだからなのか!?なんて勝手に良いように解釈w

しらすを加えて、チャンプルー風にしました。(写真取り忘れました)
しらすの塩味も少し加わってシャキシャキ感もあって、何より苦みも少なく
そして味が濃い!味が苦手だったのに、逆に味が濃くて美味しく感じました。

初めて自分で育てたゴーヤに愛着もあったおけげか、または採れたてだからなのかはわかりませんが
本王に美味しく感じて食べることができましたw

子どもたちからも大好評で

『ゴーヤ美味しい』
『ゴーヤ好きー!』

という感想が!!
子どもが好きになるとは・・・とちょっと感動してしまいましたw

まとめ

栄養満点のゴーヤ。

苦みや独特の味が苦手だったのですが、

・なかなか芽が出ない、
・摘芯を繰り返していかないといけない

を肌で感じ、やはり野菜1つ育てるのは本当に手間暇がかかるんだと再確認しました。

ベビーゴーヤにも癒やされ、ゴーヤにとって気温が低い日が多い中しっかりと育ってくれた
ことにも感謝して食べたら、本当に美味しく感じられて。

ゴーヤが好きとまではいかないですが

ゴーヤ=美味しいかも

というところまではたどり着けましたw

本当に試して良かったなと思います。
まずはやってみる。できるか、食べられるかわからないけどやってみる。
チャレンジする。その過程がとても大事ですね。

小さな自給自足

自分も子どもも今よりもっと心豊かに幸せに生活できたらと思いませんか?

いろいろな経験をさせたい、したい。
今よりももっとワクワクしたい、ゆとりをもってそして笑顔で暮らしたい。
そんな方のために自分も子どもも心豊かになるメルマガを配信しています。

もし興味がある方は下記よりご登録くださいね✨
一緒に今よりも、より心豊かに生きていきましょう♫

 

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

元保育士が伝える〜小さな自給自足で大人も子どもも心豊かに暮らす方法無料メルマガ〜




コメント

タイトルとURLをコピーしました