北海道移住 北海道移住ー子どもとの関わり方 その3ー こんにちはー。現役保育士のアイスです🍨前回は移住後の夏休みワンオペ3週間の子どもとの関わり方について書きました!あの3週間は本当に色々な意味で良い経験に😀今回は長女👧との関わり方について小学校を転校するという一大事にどういう心構えで関わり、... 2024.01.28 北海道移住
北海道移住 北海道ライフ 子どもと雪遊びー米そり遊び!ー 米そりとは・・・名前の通り、米袋を使ったそりのことです!北海道に移住する前まで雪遊びをしたことは数える程しかなく、米そりの存在も知りませんでした。関東に住んでいたのでそのワード自体を知りませんでした!米そりの存在を知ったのは子どもの幼稚園か... 2024.01.13 北海道移住
北海道移住 北海道移住ー子どもへの関わり方 その2ー 前回は移住する前から移住後1週間という一番大きく変化する時期の中での子どもとの関わり方についてお話しました。難しいことではなく当たり前なんだけど、その当たり前を当たり前にすることが難しいんですよね、、、今回は移住が夏休みに入ったタイミングだ... 2024.01.12 北海道移住
小さな自給自足 小さな自給自足にTRYしてみよう〜トマトを種から〜 北海道に移住してすぐに、自給自足してみたいな〜やりたいな〜と思う気持ちはあったものの、なかなか行動に移せず…。どうすれば・・・なんて考えていた時に、【パーマカルチャー】に出会いました。 パーマカルチャーとは大まかに言うと「持続可能な暮らし... 2024.01.11 小さな自給自足
北海道移住 北海道移住ー子どもへの関わり方 その1一 こんにちはー。アイスです。保育士をしつつ3人の子育てをしています。現在育休中で、その育休中に北海道に移住。環境、生活、人、全てが真新しく、日々バタバタとあっという間に過ぎていってます。ところで環境、生活が変わるって大人も一大事ですが子どもに... 2024.01.08 北海道移住
子育て情報 必見!!!【冬の北海道旅行 服装】子連れ・赤ちゃん連れのご参考に 前回記事の4泊5日の観光コース編からかなり期間が空きました、、、、寒くなって来ましたので、冬の北海道旅行の準備をされる方もそろそろいらっしゃると思うので、服装編です。最後に服装以外で気になる所で、ベビーカーを持っていったか?キャリーケースを... 2023.11.19 子育て情報
北海道移住 北海道ライフ★GAP 学校編 2023年夏 我が家は関東から北海道へ移住しました✈️ 移住してから、2ヶ月程経ちました!移住して来た人が感じる 北海道あるある的なGAP について記事にしたいと思います。以前に記事にした 思ったより夏が暑い🥵💦 以外の情報を記事にしたいと... 2023.10.08 北海道移住
小さな自給自足 おすすめ!簡単!子供と一緒に家庭菜園(プランターでかぶ)間引き 我が家は、2023年夏に北海道(道央)へ移住へしました✨移住後最初の家庭菜園は、プランターで簡単にかぶに挑戦中です。かぶはお手軽&手がかからないし、葉ができれば、ベビーリーフとしてサラダや、汁物の緑になるのでおすすめです ということで、前回... 2023.10.07 小さな自給自足
小さな自給自足 おすすめ!簡単!子供と一緒に家庭菜園(プランターでかぶ)種まき 我が家は、2023年夏に北海道(道央)へ移住へしました✨移住して早いもので1ヶ月半、、、引越し後のバタバタで家庭菜園なにもできず、、、移住後最初の家庭菜園は、プランターで簡単にかぶに挑戦です。かぶはお手軽&手がかからないし、葉ができれば、ベ... 2023.09.18 小さな自給自足
北海道移住 北海道移住ライフ-GAP- 夏暑い!エアコンない!おすすめの暑さ対策☀️ 我が家は、2023年夏に北海道(道央)へ移住へしました✨移住して早々に苦戦をしました💦北海道も暑い🥵家にエアコンがない😨店にもエアコンがない所もある😣公共施設にもエアコンがない所もある札幌市内の地下鉄は冷房ないです🚃学校も暫定対策でスポット... 2023.09.01 北海道移住