こんにちはー。
現役保育士アイスです。
今回はパーマカルチャーを学んでから
自給自足を小さなことから出来ないかと
考え、素材から作ってみたらそれも
自給自足なのかも!という思いにたどり着きました
ちょこちょこ実践しているのでそのなかで、
大豆からきな粉を作ってみたのでその話を?
キッカケは「とにかくやってみよう!!」
いつもスーパーで何気なく買ってしまう食材も
一から作ってみたらどんなものなのか・・・。
最初に思ったのは一つ・・・
大変なんだろうな・・・?
でも自給自足に興味を持ち、パーマカルチャーを
知った私はこう思うように。。
とにかくやってみよう!!
上手に出来なくても
美味しく出来なくても
やってみないことにはわからない!!
この考えにたどり着いたのは
パーマカルチャーを教わっている三栗さんという方から
やらないBESTよりやるBetter
という言葉を教わったからです。
完璧を求めてしまうと結局やらないで終わってしまう。
完璧じゃなくてもいいのでとにかくやってみると
何かが変わるかもしれない。。
その思いから素材から何かを作ってみようと
考えるようになりました。
大豆からきな粉作り
そこでちょうど年末年始だったので、きな粉を
作ってみようと思い挑戦!!
作り方はとても簡単♫
①乾燥大豆を炒る
油を引かずにフライパンで転がしました。
少し色が変わるぐらいが香ばしいと思います!
②炒ったものを冷まし、ブレンダーへ
ミキサーでもブレンダーでもなんでも。
細かくなればOK!
③お好みで塩・砂糖を混ぜる
以上で出来上がりです✨
↑うちは少し粒を残しました✨
買ってくればすぐに食べられ、美味しいのは間違いないですが?
小さな自給自足のメリット
作ることで良かったことは・・・
・子どもたちがきな粉の作り方を知り
実際に食べたことで経験になったこと!
・挽きたての香りが味わえたこと!
・粒を残したきな粉の美味しさを知ったこと?
手作りのきな粉の味は今までに食べたことのない
食感でこれはこれで美味しかったですよ?
きな粉を手作り。これも小さな自給自足です✨
作ってみると意外と簡単に出来てしまうものも
あるのだなと感じました?
いきなり大きな自給自足は難しいので自分が
やりやすいものから?
またはやってみたいと思ったものから
やっていくと色々発見し、経験出来るので
自信にも繋がっていくと思います!
ぜひ興味のある方はやってみてくださいね✨
もちろん出来る範囲で!!?
コメント