あっという間に出来る紫蘇の実の塩漬け

小さな自給自足
記事内に広告が含まれています。

紫蘇の最盛期が終わりを迎えつつある中、少しずつ
紫蘇の実ができるようになってきました。

紫蘇の葉は有名ですが、紫蘇の実も活用できます。

今回塩漬けにしました。

本記事は下記の方にオススメです
・紫蘇の実を活用したい方
・どうやって実を活用するか分からない方
・おにぎりの具材に使ってみたい方

紫蘇の実とは

紫蘇は始め、葉がたくさんなります。
皆さんがよくスーパーなどでみかける「大葉」です。

お刺身に添えたり、紫蘇の肉巻き、刻んで薬味としても
とても重宝しますよね。

実際に紫蘇を育てるのは意外と簡単です。
紫蘇の苗を植えると、暖かい気候であれば比較的スクスク成長します。

しばらくすると、葉がわさわさと生い茂って取り放題になります。

その紫蘇の葉は先程のように、料理に使います。
たくさん取れすぎてしまうので、
たまに「紫蘇ソース」なるものを作って紫蘇の葉を大量消費していたくらいですw

その紫蘇の葉を取らずにしばらく放置しておくと紫蘇の実となる茎が伸びてきて
あっという間に紫蘇の実がなります。

紫蘇の実の取り方

紫蘇の実の取り方に決まりはありませんが、
取りやすい方法はあります。

まず、
1️⃣紫蘇の実を茎ごと収穫し、軽く水洗いする
2️⃣茎の根元付近を親指と人指し指で挟むようにもつ
3️⃣茎の根本付近から先端に向けて指を滑らす

以上のやり方でスルスルと取れます。


素手で行なうとアクが手について気になるという方は手袋をすることをオススメします。

紫蘇の実の下ごしらえ

パラパラになった紫蘇の実をたっぷりのお湯でさっと茹でます。

火を通すことが目的ではなく、アクをとるのが目的なので
30秒ほどが目安です。

茹ですぎるとプチプチとした食感がなくなってしまうので
気を付けてください。

さっと茹でたらザルに上げて冷まします。

紫蘇の実の塩漬け

紫蘇の実が冷めたら、きれいな保存容器に塩とともに入れます。

塩の分量は紫蘇の実の重量の10〜15%と言われています。

紫蘇の実100gに対して塩10gと覚えておくといいかもしれません。

味は好みで調整可能ですので、オリジナルの紫蘇の実の塩漬けを作ってみて下さい。

保存容器でしっかり混ぜたら冷暗所で保管が望ましいです。
味が馴染んでいたら食べ頃。
ご飯のお供にしたり、サラダのアクセントとしても重宝しますよ!

まとめ

紫蘇の葉はよく食べるけれど、紫蘇の実はあまりスーパーで見かけることが
少ないので食べる機会がない方も多いと思います。

紫蘇の実には カリウム、鉄、リン、ビタミンKやE、カルシウムなど栄養素が豊富に
含まれています。

発汗を促して解熱させる、胃液の分泌をよくして胃腸を整えるなどの効能が期待されますので

ぜひ一度試してみてください!

小さな自給自足

自分も子どもも今よりもっと心豊かに幸せに生活できたらと思いませんか?

いろいろな経験をさせたい、したい。
今よりももっとワクワクしたい、ゆとりをもってそして笑顔で暮らしたい。
そんな方のために自分も子どもも心豊かになるメルマガを配信しています。

もし興味がある方は下記よりご登録くださいね✨
一緒に今よりも、より心豊かに生きていきましょう♫

 

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

元保育士が伝える〜小さな自給自足で大人も子どもも心豊かに暮らす方法無料メルマガ〜




コメント

タイトルとURLをコピーしました