北海道移住 北海道移住計画ー実践編 家探しー こんにちは。我が家は 北海道移住 を考えております。できれば今年2023年の夏にと考え、転職活動、持ち家の売却、新しい家探しを現在進めています。今回は北海道移住計画の実践編の家探しです。家は移住後の生活の快適性決める項目で気になる方も多いの... 2023.08.06 北海道移住
小さな自給自足 おすすめ!子供と一緒に家庭菜園(プランターでじゃがいも) ★★ ー収穫ー ★★ こんにちは。 3月中旬に植えたじゃがいもは3ヶ月弱くらい経ちました。今回は待ちに待った”収穫”です。6月上旬から中旬くらいの晴れた日に収穫します。ぜひ、子供と一緒に収穫&調理&食する ところまで楽しみましょう!!食育!3/11に植えた時の記... 2023.06.18 小さな自給自足
小さな自給自足 おすすめ!子供と一緒に家庭菜園(プランターでじゃがいも) ★★ ー追肥、土寄せー ★★ こんにちは。 3月中旬に植えたじゃがいもは2ヶ月くらい経ちました。今回のお世話は、追肥&土寄せです。ブログの更新が遅れ、6月になってますが、5月中旬から下旬くらいにやってます。追肥は、じゃがいものごはんですね。 我が家は化成肥料を与えていま... 2023.06.03 小さな自給自足
北海道移住 北海道移住計画ー実践編 持ち家売却ー こんにちは。我が家は 北海道移住 を考えております。できれば今年2023年の夏にと考え、転職活動、持ち家の売却、新しい家探しを現在進めています。今回は北海道移住計画の実践編の持ち家の売却です。移住の進め方の計画、準備は前回、準備編を参照くだ... 2023.05.21 北海道移住
北海道移住 北海道移住計画ー準備編ー こんにちは。我が家は「北海道移住」を考えておりました。2023年の夏にと考え、準備を進めて移住達成をしました。転職活動、持ち家の売却、新しい家探しをしました。今回は、そもそも、なぜ移住したのか、どう計画を立てて進めたのかをご紹介したいと思い... 2023.05.14 北海道移住
小さな自給自足 おすすめ!子供と一緒に家庭菜園(プランターでじゃがいも) ★★ ー芽かき、追肥、土寄せー ★★ こんにちは。3月に植えたじゃがいもは1ヶ月半くらい経ちました。今回のお世話は、芽かき&追肥&土寄せです。芽かきとは、1つの種芋から5,6本芽が伸びてくるので、2,3本になるように抜くことです。抜かないとできるジャガイモが小さくなってしまいま... 2023.04.29 小さな自給自足
小さな自給自足 おすすめ!子供と一緒に家庭菜園(プランターでじゃがいも) ★★ 植えて1ヶ月 ー発芽ー ★★ こんにちは。だいぶ暖かくなり、日中は少し汗ばむ陽気になりました。先日(3/11)に植えたじゃがいものその後です。なお、植えた時の記事は↓↓こちらになります。あれから1ヶ月くらい経ったので今の状況とお手入れ内容を共有します。結論から言いますと... 2023.04.15 小さな自給自足
子育て情報 【鴨シー回り方】0、3、7歳子連れ 鴨川シーワールド旅行(1泊2日) 3/12,13に1泊2日で鴨シーへ行ってきました!今回は千葉とく旅キャンペーンを使用して鴨川シーワールドホテルに宿泊しました。※全国旅行支援(千葉とく旅キャンペーン)は、2023年6月30日で終了しています。子連れで鴨川シーワールドを効率的... 2023.03.28 子育て情報
小さな自給自足 おすすめ!子供と一緒に家庭菜園(プランターでじゃがいも) 以前、畑を借りて指導を受けて野菜を作っていました。その経験を活かして毎年庭で直植えとプランターで家庭菜園をやっています。子供にも土と触れ合ってもらい、野菜にも興味を持ってもらいたく子供たちと一緒にやっています。息子はミニトマトを勝手に収穫し... 2023.03.16 小さな自給自足
子育て情報 必見!!!【冬の子連れ北海道旅行 4泊5日観光モデルコース】 春夏秋も赤ちゃん連れのご参考に! 2023年の1月上旬に4泊5日で、真冬の北海道(札幌近郊)へ赤ちゃん含め子連れで旅行に行ってきました。準備(服装など)から現地での行程を含めて、回数を分けてご紹介していきたいと思います。実際に私たち夫婦が悩んだところにも触れていきたいと思い... 2023.03.09 子育て情報