子育て情報 小さな自給自足にTRY〜アメリカンドック〜 おやつの自給をしようとアメリカンドックを作ってみることにしました。子どもたちからずっと要望があったのを見送ってきていましたが、夏休み中に一緒にチャレンジしてみました。ソーセージをまとう衣の材料は家にあるものでできましたが、なんちゃってアメリ... 2024.08.10 子育て情報小さな自給自足
子育て情報 元保育士で3児の母が実践する子どもへの伝え方 子どもへの言葉がけって悩みませんか。『なんて言えば伝わるのか・・・』『何回いっても伝わってない』『伝えることに疲れた・・・』などなど、子どもへの伝え方って非常に繊細で難しいですよねー。年齢によってももちろん違いますし、どのくらい伝わるかは個... 2024.03.10 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】子どものお手伝いはどこまで? こんにちはー。現役保育士のアイス👩です。今回は子どものお手伝いというジャンルで話していこうと思います!子どものお手伝いって一言で言っても色々解釈できますよね・・・ここでは2パターンにしぼっていこうと思います!1,子どものできないことを大人が... 2024.02.15 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】子どもの叱り方 こんにちはー。現役保育士のアイス🍨です。今日は子どもの叱り方について叱りすぎてしまって後悔したり、でも、かと言って、甘やかしてしまうのも、しつけとしてどうなんだと感じたり、叱り方難しくないですか?悩みませんか?小学生、4歳、1歳の子育てママ... 2024.02.09 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】子どものお昼寝の考え方 こんにちはー。現役保育士のアイスです☀️今日は、今現在私も進行形の子どもの寝かしつけ、特にお昼寝について保育士目線と親目線で書いていこうと思います!(個人的な思いです❤️)結論、私が行き着いたお昼寝スタイルは「子どものタイミングに合わせてお... 2024.02.07 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】自由と放任は紙一重!? こんにちはー。現役保育士のアイスです🍨今日は子どもと向き合っているとき、子どものやりたいようにやらせたい・・・そう思う親は多いですよね!私もその一人です。子どもが自分で考えて取り組もうとしていることはやらせてあげたい✨しかし、なんでもかんで... 2024.02.06 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】保育と育児の違いって? こんにちはー。現役保育士のアイスです。保育士だから育児できて当たり前だと思っていませんか⁉3人の育児を経験して感じたこと!『保育と育児って違う!?』当たり前だけど、、やってみて初めてわかったこと、感じたことをお話しまーす?保育とは?育児とは... 2024.01.24 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】保育士が考える子どもの噛みつきについて こんにちはー。現役保育士のアイスです。今日は子どもの噛みつきについて我が子を例に話していきたいと思います。我が家の噛みつきについて我が家には3人の子どもがおり上から8歳長女?、4歳長男?、1歳次女?がいます。この中で一番噛みつきが多いのが1... 2024.01.19 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】子どもの「やってみたい!」はどこまで尊重すべき? こんばんはー。現役保育士のアイスです。さて今回はタイトルにもある子どもの〈やってみたい〉という気持ちにどこまで向き合えばいいのかです。保育士目線と親目線での違いどこまで向き合えばいいのかを一言でいうの非常に難しいです。だって子ども一人として... 2024.01.18 子育て情報
子育て情報 【現役保育士&3児のママ】子どもの「見てて!」は愛情不足か!? こんばんはー。現役保育士のアイスです。今回は子どもの「お母さんみててー!」「みてみてー!」「ねーお母さーんみてて!」と毎日のように浴びせられるこの言葉・・・。子どもの「見てて」は愛情不足?自分が忙しい時に限ってそう言われることって多くないで... 2024.01.17 子育て情報