北海道

小さな自給自足

自家採種をやってみよう!

移住をして、庭に小さな混生密生畑を作り野菜を育てました。ですが北海道の冬は早く、畑じまいは10月中。「早いな〜」「何か手仕事できないかな・・・」と考えた時来年度に向けて、育てた野菜の種取りをしてみようと思いました。前のブログで大根とホウセン...
北海道移住

【11/30開催】移住費用を徹底解説!〜地方移住お金のリアル〜 動画にしました

「移住費用を徹底解説!〜地方移住お金のリアル〜」 イベントを開催しました、その内容を動画にしました。動画の購入はこちらから家族で移住したい。・子どもの環境を変えて・・・・自分のやりたい生活のため・・・ などなど、思いはあっても移住ってどのく...
北海道移住

【11/23開催】「移住経験者が語る!子連れ移住で気をつける5つのこと」動画にしました

11/23(土)に「移住経験者が語る!子連れ移住で気をつける5つのこと」のイベントを開催しました。イベント内容を動画にしました!動画の購入はこちらから北海道に移住してから約1年4ヶ月。我が家が子連れで移住するために気をつけていたことを実際に...
北海道移住

☆子連れ移住相談room☆

子連れ移住相談room☆です。こんにちは。ここは子連れで移住したい人向けの案内になります。こちらからお申し込み下さい。申し込み移住の悩みって・・・・子連れ移住したい・自分の理想とした生活を送りたい・移住して子どもを伸び伸び育てたいそうは思っ...
北海道移住

いくらかかる!?地方移住のお金のリアル

終了しました移住したいけれど、お金が心配・・・何から進めればいいのかわからない・・・そんな方向けにイベントを開催します!移住者が実際にかかった費用もお伝えしますので、より移住がイメージしやすくなると思います。ぜひこの機会にご参加下さい。本記...
小さな自給自足

ゴーヤを好きになるために

ゴーヤの味と苦みが苦手だったので、、、好きになるためにゴーヤを育ててみましたw育つ過程を知ったら少しは好きになったのか!?本記事は下記の方にオススメです・ゴーヤが苦手な方・ゴーヤを好きになりたい方・ゴーヤを育ててみたい方ゴーヤが苦手皆さん、...
北海道移住

移住者交流会

北海道に移住してから約1年が経ちました。この1年はとにかく何でも初体験だった私達家族。住む環境も、人間関係も、仕事も・・・。本当に毎日毎日新しいことが現れてくる日々に、大変だったり、困ったり、逆に新しい発見があったり、、、。そんな日々の中で...
子育て情報

夏休みのプチ旅〜片栗粉遊び&無料動物園〜

子どもの夏休みも終わりを迎えつつあるので、子ども3人を連れてふらりと車で1時間かからないくらいの場所へ遊びに行ってきました。子ども3人を連れて行くので色々と覚悟していったのですが、結果的には楽しめたので、良い旅となりました。本記事は下記の方...
小さな自給自足

家庭菜園の【バジルレシピ】

7〜9月が旬のバジル。畑でスクスクと育っているバジルですが、どうしても脇役になりがちですよねー。脇役があるから主役が引き立つわけですが、バジルはトマトと相性がいいので思いつくのがピザ?サラダ?とマンネリ化していました。しかも子どもには葉の形...
小さな自給自足

小さな自給自足にTRY〜赤紫蘇で染め物〜

今日は前々から興味のあった服を染めるということにチャレンジしました!服を染めてオリジナルの1着を作りたいと思っていた私ですが、知識もなにもない中で、あまり材料自体にお金がかからずできる染め方を探しました。この記事は下記の方におすすめです・服...