子育て情報 イベント開催報告「わたしのカラダこれからのこと〜思春期の生理と胸、心の成長のお話〜 5/18に遊暮働学きらくる村というところでマエマコさんにお話会をしていただきました。今回は思春期を迎える女の子に向けてのカラダと心の変化について。大事な時期に大事な話を親以外の大人から親と一緒に聞くという新しいスタイルのお話し会・・・子ども... 2025.05.19 子育て情報
子育て情報 “ちゃんとしなきゃ”からの卒業〜手づくり育児の気づき〜 春になると色々な植物(草花やハーブ)で手作りチンキをたくさん作ります。チンキとは植物などを度数が高いアルコールに浸け植物の成分を抽出させたもののこと。チンキは昔から様々な使い道があるとされています。私がチンキ作りを始めたのは子どものためでし... 2025.05.13 子育て情報小さな自給自足
子育て情報 春に出逢う自然で楽しむ子どもレストラン 北海道に住む我が家は、雪解けの4月頃。。子どもたちがソワソワし始めます(笑)それは雪の下に眠る野草や虫たちと出逢うのが待ち遠しいから。雪が溶けても気温が低ければなかなかお目見えしにくいということもあっていつもまだかまだかと待っている子どもた... 2025.05.04 子育て情報
子育て情報 育児ノイローゼ?子どもとの時間が大切に思えない時 日々子どもと過ごしていると、自分に余裕がなくなるときありませんか。「自分優先でいい」「できる時にできることを」なんて頭では理解していても、それを日々行動に移すことってとっても難しくないでしょうか。。。私も日々子どもといると余裕がなくなって「... 2025.03.09 子育て情報
子育て情報 雪遊びだけど、雪遊びじゃない?! 2月になって急にまとまった雪が降るようになった北海道。子どもにとっては待ちに待ったふかふかの雪。ふかふかの雪の遊び方とは。。。本記事は下記の方にオススメの記事です・子どもとの雪遊びで何をしたらいいのか・色々な雪の遊び方を知りたい方・子どもと... 2025.02.11 子育て情報
子育て情報 〜自然療法で子どもの力を信じる育児へ〜 子育てをしていると必ず直面する子どもの体調不良。何度も病院に通い薬を飲ませ、落ち着くまでは大人の方が落ち着かない。仕事をしているとなおのこと…子どもの心配をしたいのに仕事の調整の心配をしてしまう…子どもが悪いわけではないけれど、「どうして今... 2025.01.08 子育て情報
子育て情報 【開催報告】手話が学べる絵本よみきかせインスタライブ 2024年の年の瀬に、講座の仲間4人と初めてインスタライブをしました。30分という短い時間でしたが、「心がほっこりして楽しかったです」というお声をいただきました。盛り沢山の内容となり良い仕事納めとなりました。本記事は下記の方にオススメです・... 2025.01.07 子育て情報
子育て情報 ゴミ拾いで得られた経験 9月の終わりにゴミ拾いボランティアへ参加してきました。ゴミ拾い経験を子どもと参加するのは初めて。どのくらいのゴミが落ちているのものかも想像つかずでしたが、やってみてとても良い経験になりました。本記事は下記の方にオススメです。・ゴミ問題に取り... 2024.10.03 子育て情報
子育て情報 咳が続いているときにしている3つの対処法 季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期ですね。我が家は喘息持ちがいるため特に季節の変わり目にはどうしても敏感になっています。朝晩が少し寒くなってきて、いよいよ子どもたちの間で咳をし始めました…その時のやっている対処法を紹介します。本記事は下... 2024.09.20 子育て情報
子育て情報 【開催終了】オンライン無料茶話会〜子育てのイライラや不安解消!?子育てのコツ交換会〜 子育てにイライラしていませんか。子育てに対して不安や困りごとはありませんか。その不安やイライラに対しての対処法を意見交換を交えながらお話する機会を作りました。ぜひお時間ある方は耳だけ参加、ながら参加OKですのでご参加下さい!子どもに対して感... 2024.09.19 子育て情報