アイス

子育て情報

「飼いたい!」にどう応える?生き物と向き合う心の育ち

我が家の玄関には息子が飼いたいといったクワガタとカエル4匹、そしてトンボと青虫、テントウムシと様々な生き物がいます。生き物の大切さを学んでいる息子のお話です。おすすめのかた・子どもから飼いたいと言われた時、どうしたらいいのか迷っている方・生...
子育て情報

きょうだい喧嘩は止めるべき?見守るべき?

日々、子どもたちの声が響き渡っている我が家。最近、自分の気持ちを汲んでほしい長男と自分のやりたいことを優先したい長女の喧嘩が絶えません…。どちらも大切な想い。。この喧嘩はいつまで続くのか。。。\こんな方におすすめ/・子どもの喧嘩の対処の仕方...
子連れおでかけ情報

遊びながら社会を知る!子どもたちのはじめてのお仕事体験

先週末、新札幌にて開催されたママの輪フェスにてお仕事体験に参加してきました。普段なかなかできない体験ができたり、子どもたちの新たな一面が見られたりと、とても貴重な1日になりました。本記事のオススメの方・子どもの体験を大切にしたい方・お仕事体...
子育て情報

裸足でアーシングを楽しもう

暑くなってくると、子どもたちは必然と裸足でいることが多くなります。我が家は庭で遊ぶ時はほとんど裸足で遊んでいます(笑)本記事のオススメの方・アーシングを知りたい方・子どもが裸足になる理由を知りたい方・自然を足の裏から感じてみたい方裸足で過ご...
小さな自給自足

北海道の太陽と土から届いた、わが家の夏ごはん

北海道にもようやく夏がやってきました。短い夏、畑仕事のごほうびのように、夏野菜の収穫が少しずつ始まっています。今年は畑を3つ借りているのですが、そろそろ夏野菜の収穫が増えてきました。移動するのは少し大変ですが、やはり自分で育てた野菜を収穫し...
子育て情報

我が家の夏の風物詩!水遊びはじめました

我が家では、すでに今年の水遊びがスタートしています。毎年恒例の“おうち水遊び”。この時間は、子どもたちの成長を感じられる大切なひとときです。本記事のオススメの方・北海道や自然の中での子育てに興味のある方・子どもとの夏の過ごし方に悩んでいる方...
子育て情報

血液型みたいに“みんなにある”セクシュアリティの話

先日、一緒に講座を学んでいるお友達のブログを読んで意識が変わりました。意識が変われば見方も変わる。これまでの自分の中にあった「性」への考え方が、生まれ変わったような感覚です。本記事のおすすめの方・セクシュアリティってなんだろうと気になってい...
子育て情報

幼稚園あるある「風邪の洗礼」を自然療法で乗り切った話

2025年、6月〜末娘が幼稚園のプレクラスに通い始めました。1週間という長い慣らし保育も無事に終わり、「よし、いよいよ本格スタートだ!」と思っていた矢先…。幼稚園、保育園あるあるの、“体調を崩す時期”がやってきました。ですが、今回我が家は“...
子育て情報

世界にひとつだけの靴下ー玉ねぎの皮で草木染めー

子どもから「染め物をしたい」と言われていたので、、、玉ねぎの皮を集めて、靴下を染めてみました。本記事のおすすめの方・草木染めに興味のある方・玉ねぎの皮の活用法を知りたい方・家で子どもと染め物をしてみたい方なぜ玉ねぎの皮で染めるのか私が草木染...
子育て情報

子どもたちと、生き物探しを兼ねたゴミ拾いに参加しました

先日、子どもたちと生き物探しを兼ねたゴミ拾いイベントに参加してきました。子どもたちはやる気満々で暑さも気にせずに楽しんでいました。本記事のおすすめの方・ゴミ拾いに興味のある方・自然や生き物に興味のある方・子どもとイベントに参加したい方イベン...