たんぽぽバーム販売中!お試し価格で販売中♪

小さな自給自足の手作り雑貨販売
たんぽぽバーム販売中★

詳細はこちら

イベント開催報告!!「子どもに伝える前に、大人が知っておきたい生理のこと」

子育て情報
記事内に広告が含まれています。

この度、マエマコさんと第2回生理のイベント会を開催しました。

前回、第1回生理のイベント会の様子はこちら↓

イベント開催報告「わたしのカラダこれからのこと〜思春期の生理と胸、心の成長のお話〜
5/18に遊暮働学きらくる村というところでマエマコさんにお話会をしていただきました。今回は思春期を迎える女の子に向けてのカラダと心の変化について。大事な時期に大事な話を親以外の大人から親と一緒に聞くという新しいスタイルのお話し会・・・子ども...

このイベントを継続していきたい思いがまた強くなりました。

本記事のおすすめの方!
・生理との向き合い方に悩んでいる方
・子どもに生理をどう伝えたらいいのかわからない方
・生理の時も周りを優先してしまう方

こんなイベントでした

毎月、やってくる生理、、、そのたびに「またか…」とため息をついている・・・
腰の痛み、イライラ、頭痛、重たい気分がつきまとう。

そんな生理のたびに、毎月のように憂うつな日々を過ごしている方向けに
実は生理は「ただの不調」ではなく、命をつなぐ大切な身体の営みであるということ、生理の仕組みからセルフケア(自然療法)について、そして子どもへの伝え方までをお話しました。

生理は恥ずかしいものでも隠すものでもない。
今一度「生理」について様々な面から向き合うことで生理の仕組みを正しく知り直し、その向こうにある **「命のつながり」「自分への敬意」「そして次の世代への伝え方」**を静かに見つめる時間をもちました。

参加者の方の声

大人が生理を正しく理解し、自分や子どもの身体を尊重できるように。

そんな思いをお伝えするべく、お話会がスタート。
皆さんの今までの経験や、今後どのような思いで生理と向き合っていきたいのか、また子どもへの伝え方など、少人数だからこそできるのんびりとした空間の中でお話を共有することができました。

「自分の身体のことが知れて良かった」
「話を聞いていく中で自分の子どもの頃の生理の不調の原因が分かった気がした」
「生理をタブーな話ではなく、当たり前に話していきたい」
「生理痛には薬以外にもできることがあると分かったので試してみたい」
「昔の自分を頑張ってきたねと褒めてあげたい」
「娘に生理がきても頑張りすぎる必要はないと伝えたい」
「娘に生理についてどんな気持ちでどんな在り方で伝えていけるかちょっぴりまだ不安ですが、大丈夫と思うことができた」

それぞれ参加者の方から長文の感想をいただきました。
参加者の方一人ひとりにお話を通して感じていただけた部分があったことが嬉しく、これが何かのきっかけになって生理に困ったり不安に思う時間が減ると嬉しいなと思っています。

イベント開催してみて


参加者が少人数だったことで、話しやすい雰囲気もあり、普段話しづらいと思っていた話ができて、
皆さん表情が緩んでいるなという印象を受けました。

話しづらい話題だからこそ、知らない方と話す。
そのことによって自分だけで抱え込んでいた生理の痛みや不安を共有でき、
共に安心して向き合える時間になる。
生理は困ったものではなく、自分のバロメーターの1つとして付き合っていけるように・・・

とても充実した貴重な時間となりました。
継続してたくさんの方に聞いていただきたいなと改めて思いました。
マエマコさん、ありがとうございました。

子育て情報

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

心豊かになる小さな自給自足生活メルマガ




タイトルとURLをコピーしました