たんぽぽバーム販売中!お試し価格で販売中♪

小さな自給自足の手作り雑貨販売
たんぽぽバーム販売中★

詳細はこちら

血液型みたいに“みんなにある”セクシュアリティの話

子育て情報
記事内に広告が含まれています。

先日、一緒に講座を学んでいるお友達のブログを読んで意識が変わりました。

意識が変われば見方も変わる。
これまでの自分の中にあった「性」への考え方が、生まれ変わったような感覚です。

本記事のおすすめの方
・セクシュアリティってなんだろうと気になっている方
・多様性について、やさしく学びたい方
・自分をもっと深く知ってみたい方

セクシュアリティって?

先日、お友達のブログを読みました。
その記事はこちら。

5回目のセクシュアリティ診断を受けてみた|jobrainbow診断結果と「わからなさ」を受け入れるまでの話 – 30からのRe:Start

これを読んで思ったことは
「セクシュアリティって、LGBTQだけじゃないの?」ということ。

私は自分が性のことについてそこまで悩んだり、困ったりした経験はなかったので、
性の不一致や多様性と言われても本質の部分では分からないまま過ごしてきました。

そして何も知らないままLGBTQという言葉だけを知ることになって、
私はそれに当てはまらないなと思っていました。

自分も「何か」に当てはまっていた

でも今回、お友達が教えてくれたセクシュアリティ診断という診断を受けてみたら・・・、
セクシュアリティ診断はこちらから↓

セクシュアリティ(LGBTQ+)診断
5分で完了する無料の診断で、貴方のセクシュアリティ(性のあり方)が詳しくわかります。自分はLGBTQ+のどれかな?なんとなく性に関してモヤモヤしている。自分の恋愛観が周りと違う気がする。そんな方におすすめです。

自分にも、いくつかの“名前”があることを知りました。

私は

  • シスジェンダー女性
  • ノンバイナリー
  • ヘテロセクシュアル
  • ヘテロロマンティック
  • フィクトセクシュアル

らしいです。

なんだか聞き慣れない用語(言葉)で最初は「??」でしたが
何より驚いたことは「自分にも当てはまる用語(言葉)がある」ということでした。

詳しくはこちら。

【保存版】セクシュアリティの種類42選|恋愛・性愛・性自認の違いと一覧まとめ – 30からのRe:Start

みんなに“言葉”がある

これをきっかけに考え方がガラリと変わりました。
セクシュアリティとは、誰もが持っている“自分らしさの一部”であるということ。

それは、たとえば血液型みたいにみんなが何かしら持っていて、だからこそ特別でもなんでもなくて、ただ「そうなんだね」って知り合えるものなんだなと思いました。

「LGBTQに当てはまるか、当てはまらないか」ではなく、
「誰もが、それぞれに自分らしい性のあり方を持っている」

その認識がもっと広がっていけばいいなと思いますし、自分の子どもたちにも伝えていきたいと思っています。

ユウちゃん、教えてくれてありがとう。

子育て情報

北海道に移住したいけれど、冬の生活が不安…
環境の変化で生活がどう変わるのか不安…
そんなお悩みありませんか。

子連れで北海道移住した私達が移住後の冬生活のリアルをメルマガで配信しています。

もし興味がある方は下記よりご登録くださいね✨

行動すれば移住は叶います!
理想の移住生活を目指しましょう!

 

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

 

【北海道移住】移住者が語る!雪国生活のリアルな体験と対策メルマガ




タイトルとURLをコピーしました