保育士

子育て情報

育児ノイローゼ?子どもとの時間が大切に思えない時

日々子どもと過ごしていると、自分に余裕がなくなるときありませんか。「自分優先でいい」「できる時にできることを」なんて頭では理解していても、それを日々行動に移すことってとっても難しくないでしょうか。。。私も日々子どもといると余裕がなくなって「...
子育て情報

【現役保育士&3児のママ】子どものお昼寝の考え方

こんにちはー。現役保育士のアイスです☀️今日は、今現在私も進行形の子どもの寝かしつけ、特にお昼寝について保育士目線と親目線で書いていこうと思います!(個人的な思いです❤️)結論、私が行き着いたお昼寝スタイルは「子どものタイミングに合わせてお...
子育て情報

【現役保育士&3児のママ】子どもの「やってみたい!」はどこまで尊重すべき?

こんばんはー。現役保育士のアイスです。さて今回はタイトルにもある子どもの〈やってみたい〉という気持ちにどこまで向き合えばいいのかです。保育士目線と親目線での違いどこまで向き合えばいいのかを一言でいうの非常に難しいです。だって子ども一人として...