小さな自給自足 初めてでもできた!押し麦でつくる白たまり醤 今年2月に押し麦を使って白たまり(白醤油に似た色の淡い発酵調味料)にチャレンジしていましたが、この度出来上がりました。本記事のおすすめの方!・手作り醤油に興味がある方・白たまりを知りたい方・自分で作る楽しみを感じてみたい方白たまりとは白たま... 2025.07.28 小さな自給自足
小さな自給自足 夏の庭に咲く野草でチンキ作り〜ヒメジョオンの恵み〜 夏になると、わが家の庭に自然と生えてくるヒメジョオン。どこにでも咲く身近な野草ですが、実はチンキにしても使えるものなんです。見た目がとても似ている「ハルジオン」との違いも含めて、今回はヒメジョオンの魅力とチンキの作り方をご紹介します。こんな... 2025.07.23 小さな自給自足
小さな自給自足 味噌作りシリーズ1〜黒千石大豆〜 2月に入り、やってきました味噌仕込みの季節。。味噌仕込みをし始めて3年目。2025年は様々な種類の味噌仕込みに挑戦します。本記事は下記の方にオススメの記事です。・手作りで味噌を仕込んでみたい方・味噌はどうやって作るのか知りたい方・豆の種類を... 2025.02.16 小さな自給自足
小さな自給自足 自家製ポップコーン この夏にポップコーン用のトウモロコシを収穫しました。別名:グラスジェムコーン初めて育てたので、実もあまりつかずに少ししか収穫できませんでしたが、それをポップコーンにしてみました。本記事は下記の方にオススメの記事です・ポップコーンの種を育てて... 2024.10.10 小さな自給自足
子育て情報 小さな自給自足にTRY〜アメリカンドック〜 おやつの自給をしようとアメリカンドックを作ってみることにしました。子どもたちからずっと要望があったのを見送ってきていましたが、夏休み中に一緒にチャレンジしてみました。ソーセージをまとう衣の材料は家にあるものでできましたが、なんちゃってアメリ... 2024.08.10 子育て情報小さな自給自足
小さな自給自足 小さな自給自足にTRY〜手作りお家夏祭り〜 今日は、毎年やっている“家で夏祭り”についてお話しようと思います。なぜ家で夏祭りをするかと言うとコロナで夏祭りが中止になったり、行くことが難しくなったことがきっかけで家の中だけでもと思いやり始めました。毎年やる!と決めているだけで中身は全て... 2024.08.04 小さな自給自足
小さな自給自足 小さな自給自足にTRY〜ぬか石鹸作りその1〜 こんにちはー。細々と小さな自給自足に取り組んでいるアイスです😀今回は肌に良いとされている「ぬか」を使って石鹸作りにチャレンジしようと思います✊「ぬか」ってタダでもらえたり、買っても安くてお財布にも安心✨でもどうやって使えば良いのか使い道がイ... 2024.03.31 小さな自給自足
小さな自給自足 小さな自給自足にTRY〜味噌作り〜 こんにちはー。現役保育士のアイスです👩今回はこの季節にやってくる『味噌作り』について書こうと思います✨味噌って作るの難しいし、大変では・・・と思っていた私ですが、昨年から味噌作りにチャレンジしています!!昨年はキットを利用して作ったのですが... 2024.02.23 小さな自給自足